真夜中の工作室 midnight craftcenter

電子工作とカメラ、写真の趣味のブログ

2008-01-01から1年間の記事一覧

電子鍵盤

今更だが、CLKOUTの検討でtakkawの指摘を調べたメモがでてきた。>8.9のOutput BufferにCLK0からsystem clockが出せると書いてありますが出てませんか? =>ヒューズビットなので読み飛ばしてた。 CLKOの設定をいじるにはヒューズビットの設定が必要だが、、 Ar…

ピクトグラムの限界

先日、還暦を疾うに過ぎた方から、PCを買い換えたがスピーカから音が出ないので見て欲しい、という依頼があり対応した。 結果はスピーカのメインスイッチが入っていないというシンプルなもの。以前はアンプなしのスピーカだったのでは?と想像。 さらにPCか…

nanoblock

自分は、国産のダイヤブロック派。 うっかりしていたが、なんと従来の1/8の体積比のnanoblockが誕生! http://www.diablock.co.jp/nanoblock/ これまで再現できなかった細かいものも作成可能です。 小型のものは瓶で売ってみたりで楽しい。 makeしたものをブ…

Make:02

11/8の話だが、 行ってきました。非常に楽しかった。 第一回は試験の為参加出来なかったので今回こそはと意気込んでここにコメントくれる二人と一緒に多摩芸術大の会場に行ってきた。 仲がいいかというと三人とも携帯番号を知らず待ち合わせに苦労するという…

トリエンナーレ2回目

時間が経ってしまったが、嫁さんの休みに併せて平日横浜に行って来た。 一泊二日で横浜を堪能した。 トリエンナーレは一回目2回目も見てきたのだが、今回はこれまでとはかなり毛色が変わってしまったように思う。 アート色が強くなってエンターティメント性…

X2001birthday

書くことはあるが、なかなか纏められない。 かなり前になってしまったが、K氏の為に、小型化したmp3pkayerを進呈。 slaveモードにして、ArduinoでI2C制御できるところまでいったが、コマンドだけでなくシーケンスを組むとなるとまた、難しい。 I2Cは無茶苦茶…

トリエンナーレ 一回目

一週間以上前だが、平日に一人でトリエンナーレ見に行った。 メインは三渓園。 まるで舞台装置。舞台に自然セットを作るより、 外で霧を発生させた方が合理的か。 幻想的。 霧発生装置 この民家の奥では、禁断のアートが! ティノ・セーガル〜キス展 場所は…

IDE 0012リリース

IDEがバージョンアップした。 http://arduino.cc/en/Main/Software主な変更点はスイッチサイエンスの和訳が便利。 http://www.switch-science.com/trac/wiki/ArduinoIDEChangeLog証拠にもなく、Arduino pro mini を買ってしまった。 組み込みに最適。LilyPad…

軽井沢

8月のことだけど、一日休みを取って軽井沢に避暑に行った。 暑さに弱い自分は20℃を越えない世界は快適だった。大収穫だったのは、工房ものずきんの店を見られたこと。 嫁さんが「(自分が)好きそうなものがあるよ」と見つけてくれた。 最高です。高橋先生…

今年はトリエンナーレ

オリンピックイヤーは自分には関係なかったが、今年はトリエンナーレ! もう明日からだ。 今回は三渓園も会場。以前蛍を見に行ったことがある。ちょっと電車では不便かな。 とにかく是非行きたい。楽しみ。

タイマ割り込みでCLK OUT(暫定)

CLKを自在に出したい。 という欲求は、組み込みなら必ずあると思う。 とりあえず、現状は数十KHzなら出せるようになったが、数MHzは出せず、課題が多く残った。 現状のsketchは、下記。 4kHzを出力している。 圧電ブザー鳴らすぐらいならこれでも十分。 #def…

LED点灯

久しぶりにsketch。 どうしても避けて通れないのが、LEDのKNGIHT2000的な動き。 /* * LED PWM * KNIGHT 2000 Demo */ int ledPin[]={3,5,6,9,10}; int i,j,step_L,wait; void setup(){ for(j=0; j<6; j++){ pinMode(ledPin[j],OUTPUT); // LED set } step_L=…

パッケージとメインチップ他

・パッケージ パッケージは前にも書いた通り、Cubistoを使用した。 元々食玩や小物をお洒落にディスプレイするもので、サイズも複数あり、それぞれ組み合わせることが可能だ。 以前自分の結婚式でちょっとした小物のプレゼントを入れるのに使ったのだが、数…

birthday

X2000のbirthdayを祝ったわけではない。(旅行に行ったりで完成内容を書くのが遅れた) 職場では自主的にチームのメンバーの誕生会を行っている。 ケーキを用意したり、ちょっとしたプレゼントを用意し、ささやかなサプライズで日常に変化を与えている。 自…

電源と音声回路

電源回路。 K氏の2号機ではこれでもGNDの取り回しでノイズがのった。 MAIN電源ケーブル音声電源ケーブルはなるべく離した方が良い。 音声出力回路 ICのDAC出力にはLPFが必要。 これは先に書いたように、K氏が「FET式差動ヘッドホン・アンプ回路設計解説」を…

ブチブチ音対策

SDへのアクセスによる電源のゆれの為だと思われる。 ぎりぎりで、AUDIO用電源を別レギュレータで供給。 ENABLEを元の電源でONにして、最低限メインが先に立ち上がるようにした。 結果、ブチブチ音はぴたりと収まった。 これで素人レベルでは音源として文句な…

完成

いろいろと予定通りの仕様にはならなかったが、 一応収まった。 納期重視。

仕様書記載ミスかも?

SW動作の件だが、仕様書通りなのは再度確認したが、おかしい。 結論は仕様書の記載ミスで、マトリックスの列が入れ替わっている箇所があった。操作してみると、各ボタンの配置が異なっているようなので 一ボタンづつ動作を確認して動作結果からボタンの割り…

鳴りました

何とか実装完。 振動子は外付け部品が多いからちょっとしんどい。 ショートチェックOK! 電源ON! 3.3V電圧OK! RESET解除OK! 水晶発振OK! LED基板接続! ERRORステータス点灯!(カード無し) SW基板・SD基板接続! SDカード読み込みOK! 音声出力回路接続! …

SD基板

SD基板作成。 pullup抵抗はSD側に載せた。 端子が内側なので綺麗には半田付け出来なかった。microSDはやはり小さいのでスペースの節約には助かる。実は、納期は8/11に設定しているので、焦って来た。 メイン基板の電源/GNDだけ作成。 一発で動けばいいが、デ…

LED基板

LED基板を作った。 折角なので、 Arduino Diecimila で光らせてみた。 こういう時Wiringは便利。 Diecimilaの方が開発は断然し易いです。 upload時にreset押さなくてもいいし。 写真じゃわからないが、内3つは明滅している。 しかし同時に明滅してくれない…

SW基板

暑いです。 自分の部屋はエアコンないので、エアコンある部屋の隣の襖を少し開けて冷気を貰う工作室を考えて見たり。 週末週末と思っても結局何もできませんでした。 まあ家族と過ごす方が大事だから正しいですが。 SW基板だけ作った。 本体はchip半田つけの…

いさきパイ

料理は工作と言わない。 工具と調理器具の差だろうか。 でも、Makeには違うまい。「わたしこれ嫌いなのよね」 でおなじみの魔女宅の”ニシンとカボチャの包み焼き”。 魚偏食家の自分は毎回このシーンで「そんな馬鹿な!」キレて、嫁さんにあきられます。 ジブ…

電源基板

汎用的なminiUSBにしてみた。 SWはまだなので通電確認用LEDが光る。 LEDとボタンはこんな感じを予定。 もうちょっと機能があるけど、ボタン数は減らしたかったので。 土日でメイン基板起動したい。

音声出力回路と電源回路

ケースは120mm角位の大きさだが、意外とスペースが無いことが分かった。 SDは無理せずmicroSDにしようと思う。 電池も単3一本からの昇圧・・ということはせず、5V程度からの降圧で3.3Vを作ることにした。 USB給電にして、電池は別ユニットでもいいかと考え…

Arduino追加購入

Arduino Diecimila,Skinny が到着。 ネット通販はやはり便利。 ブレッドボードの方が開発しやすいか思って、自分への誕生日プレゼント。 でも、開発が全く追いついておらず・・・。

 X2000 project

ひょんなことから1chip mp3デコーダを入手。 ”瓢箪から1chip”みたいな話。 これ単体でmp3 playerになる機能がある。 単体駆動ではソフト開発は必要なし。 仕様書は公開されていないので、ここでも書けない。 逆に言うと、仕様書さえあれば書けないことは全部…

Newproject始動

急遽別の共同プロジェクトを開始することにした。 openhardの思想に早速反して、開発工程の一部しか公開できない。 内容は後日。 =>X2000としました。

Arudino 電源基板

一緒に買った、電源基板も動作OK。 昇圧回路が入っているので、単4一本で単体駆動可でとても便利。 秋月で買っていたレーザーポインターも光る。

Arduino LED基板点灯

一緒に買ったLED基板を順番に光らせて見た。 ただそれだけだが、今の時間はこれが精一杯か。 基板間はとりあえずあり合わせで接続。 週末に環境整えます。 5Vにつるので、highでLED off。/* * Blink 3color * */int ledPin1 = 9; // LED connected to digita…