真夜中の工作室 midnight craftcenter

電子工作とカメラ、写真の趣味のブログ

パッケージとメインチップ他

・パッケージ
 パッケージは前にも書いた通り、Cubistoを使用した。
元々食玩や小物をお洒落にディスプレイするもので、サイズも複数あり、それぞれ組み合わせることが可能だ。
以前自分の結婚式でちょっとした小物のプレゼントを入れるのに使ったのだが、数年後秋葉で投売りされているのを見かけて、数個買っておいたのが役に立った。
「直ぐに使わないものを買って物を増やすな」とよく言われますが、工作においては「これは何かに使えるはず」という直感を大事にしたい。いざ使いたい時に、入手困難な場合も多々あるので。

 元々丸い中に入る面積のものを飾るものなので、四隅に仕込むのは結構手間が掛かる。
丸の耳は無くても箱に固定出来るので、切り落とした。
はみ出る線材が通る溝も掘る必要もある。
ただ、透明なシートは張りつめているわけでないので穴があいてもある程度の大きさなら支障ないので助かった。

上部のSWやイヤフォンジャックはすんなり収まったが、SW基板が苦労した。

時間も無いのでパッケージの表に貼り付けようかとも思ったが、そこは妥協出来ないので、基板はぎりぎりまで削り、パッケージも肉厚なのでボタン用に四角い穴を開けた。

寸法図っていると時間が掛かるので、SW基板をコピーして貼り付け、現物合わせの代わりとし、四隅と真ん中にドリルで穴を開け、デザインナイフ削ってで四角くした。
雑になったが、一応すんなり収まって良かった。

SW基板の固定に早まって瞬間接着剤を使ってしまったら、やはり白化してしまった。
急ぐ場合は強力なタイプの両面テープの方が良いようだ。
途中で切り替えたが遅かった。
本当は作成中の写真ももっと撮っておきたかったが余裕がなくて余り制作過程が分からない。


・Mainchip
個人でも簡単に購入できるところがあった。
chip1stop
http://www.chip1stop.com/

http://www.chip1stop.com/UE027_M10.cfm?PID=ROHM-0055357&from=UE002
http://www.chip1stop.com/UE027_M10.cfm?PID=ROHM-0055453&from=UE002
ただし、ここで購入しても仕様書がついているかは未確認。
(ここでArduinoのATMEL:Atmega168とかも買えますね。
その気になればオリジナルのクローンが個人でも作れる)


仕様書が入手出来なかった場合は、
型名で検索するとBU9435KVの方はすでに自作している方がいるので参考にするといいと思う。
35はコア電源1.5Vが別だが、自分も使った37は3.3単一ので37の方がおすすめ
(場合によっては音声用は別電源が良い)。
興味のある方は、チャレンジされたい。

他に入手しづらい部品として水晶振動子があるが、chip1stopの他
マルツパーツ
http://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?KEYWORD=cx8045g
等でも比較的安く手に入るようだ。


・SDcardソケット
SPIモードで動く。
MMCでももちろんOK。
用途によって、通常サイズやmicroを選べばよいと思う。
敢えて注意点をあげると、ホストが挿入時[L]にしか検出出来ないので、SD挿入検出(CD)が挿入時[L]であるソケットであるか確認した方がよい。
大方のソケットは[L]のようだが、まれに挿入時[H]のソケットがある。逆であれば反転回路が必要。


・感想
他人の設計前提でなく、本当に日記として書いているから分かりづらいけど、情報をつなぎあわせれば、思ったより簡単にmp3playerが作れると思う(最低限のスキルは必要だが)。
とりあえずX2000projectの第一弾は終了。

自分は、バラックで組み立てて動作する状態では満足したくない。
トータルの物としてどうかと。
その割に粗い完成度となったが、どんどん次の物を作ることによってステップアップしたい。
かなり前、たまたま入った模型屋で素人のプラモ改造をプロか店の人が指導していた。「まず、下手でもたくさん完成品を作った方が上達する」というようなことを言っていたように思う。
自分の経験上、確かに、改造中にあれもこれもと思うとなかなか完成まで至らず、結局中途半端なものばかりが転がっている状態になりやすいと思う。
プラモに限らず、手を動かすより構想を考える方が明らかに早い。
その時は妙に納得した。完成させてこそ分かることも多い。

そんな訳で、日頃のストレス発散の為にも大いに役立っている工作、大分気持ちが落ち着いた。
自分もいずれ3号機を作って、Arduinoでslavemodeで動かしたい。