真夜中の工作室 midnight craftcenter

電子工作とカメラ、写真の趣味のブログ

CP+2014 雑感

 

f:id:oshix:20140221023800j:plain

 

アクションカメラの逆の発想で、ダンスなんかを置き撮りするカメラ。

ちょっとXactiっぽい。店頭では販売していないらしい。

 

f:id:oshix:20140221023804j:plain

 

チェキのネオクラシックは思ったよりいいデザインだった。

 

 

 

f:id:oshix:20140221023811j:plain

 

GoProは大人気。アクションカメラが随分注目されている気がするが、

定常的にアクションする人は限られていると思う。

 

 

f:id:oshix:20140221023814j:plain

最近のデザインは、フィルムカメラを思わせる懐古主義的なものも多い。

Xシリーズは古臭いネガティブな印象の方が大きかったが、X-T1は割と好き

 

 でも、フィルムカメラに似せたデジカメより、金属筐体の本当のフィルムカメラのデザインの方が断然好き。自分の持っているPENTAX LXとBessa R2Aは、稼働率が低いけど、ずっと持っていたいデザイン。

f:id:oshix:20140221024338j:plain

f:id:oshix:20140221024342j:plain

 CP+終了して、外へ出ると、情熱を持て余したのか、周りで写真を撮っている来場者が多くいた。ちょうどよくカメラ機材も持っているし、気持ちはよくわかる。

f:id:oshix:20140221024726j:plain

CP+は、みなとみらいで行われているが、自分はみなとみらい周辺が好きだ。

本当は住みたかったが、叶わず。

歴史や新しいものがあり、ごみごみしておらず空間が十分あるところがいい。

f:id:oshix:20140221024555j:plain

f:id:oshix:20140221024741j:plain

f:id:oshix:20140221024750j:plain

下りエスカレータでみなとみらい線が見えてくるところも好きだ。

また近いうちに来よう。

CP+2014 その5 ~その他、コンパニオン~

その他自分なりに気に入った写真をいくつか。

f:id:oshix:20140220005221j:plain

 

f:id:oshix:20140220005310j:plain

f:id:oshix:20140220005324j:plain

 

f:id:oshix:20140220005523j:plain

 

f:id:oshix:20140220005339j:plain

 

f:id:oshix:20140220005350j:plain

f:id:oshix:20140220005407j:plain

f:id:oshix:20140220005419j:plain

f:id:oshix:20140220005439j:plain

f:id:oshix:20140220005449j:plain

CP+2014 その4 ~OLYMPUS STYLUS ミニチュアを入手~

 

f:id:oshix:20140220001209j:plain

OLYMPUSでは、STYLUSのミニチュアが貰えた。

前情報でOLYMPUSユーザーだけかと思いきや、会場でOLYMPUSアプリをDLしても貰えたので、早速DL

20~30MBもあって閉口したが、無事入手。

MicroFourThirdsのステッカーも別途入手した。

ホットシュータイプの方が嬉しかったが、細かいところもよくできている。

一体成型っぽいので中になにか仕込むのは難易度がかなり高い。

f:id:oshix:20140220001404j:plain

f:id:oshix:20140220002714j:plain

 

 

 

CP+2014 レビュー その3 ~OLYMPUS NIKONのタッチ&トライでモデル撮影~

 

OLYMPUSでは、E-M5、E-M10、NIKONでは、D610のタッチ&トライで自分のSDカードを刺して、モデル撮影が出来たので参加した。

データを持ち帰れるのは嬉しいので、各社やって欲しい。

開発中の製品はまずいだろうが、CP+開始と同時に発売してタッチアンドトライできたら、モデルを撮影した楽しい体験と重なっていい宣伝になると思う。

 

E-M5

f:id:oshix:20140219024319j:plain

f:id:oshix:20140219024329j:plain

 f:id:oshix:20140219024419j:plain

 

E-M10だが、なんとRAWのみの設定になっていたので、Picasaでとりあえず現像したもので、カメラのLCDで見た画像とは色味が異なる。

f:id:oshix:20140219024556j:plain

 

NikonのD610

f:id:oshix:20140219024627j:plain

f:id:oshix:20140219024729j:plain

 

さすがのフルサイズでよくボケる。F1.4の解放で撮ったせいもあるけれど

f:id:oshix:20140219024812j:plain

 

  

Nikon デジタル一眼レフカメラ D610

Nikon デジタル一眼レフカメラ D610

 

 

  

CP+2014レビュー その2 ~PENTAX 645D 2014は詳細不明のまま編~

丁度ジャグリングのパフォーマンスをやっていた。

美人すぎる実力派フレアバーテンダーとして注目を集める富田晶子さんという方らしい。

確かに、素晴らしい笑顔。

f:id:oshix:20140217023536j:plain

f:id:oshix:20140217023540j:plain

f:id:oshix:20140217023542j:plain

f:id:oshix:20140217023657j:plain

 

Q7とK-50のカワラバリタワーも目立ってた。

f:id:oshix:20140217023604j:plain

f:id:oshix:20140217023609j:plain

 

645D 2014はケース内に飾ってあるだけ、カタログ等もなく

残念(買えないけど)。バリアングルモニタも触れない。

センサーがCMOSになってライブビューや動画対応すると

前機種より使用用途が広がりそう。

SPECは田中先生が説明してた模様。記事があった。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635195.html

 

f:id:oshix:20140217023623j:plain

 

 

K-3のメカシャッターモジュール?のデモもあった

f:id:oshix:20140219023615j:plain

 

Qマウントのマクロレンズも参考出展。早く出てほしい。

Q7で大分満足してるけど、ボディの新機種情報も欲しい。

f:id:oshix:20140217023848j:plain

その他はまとめて明日作成予定。

 

 

 

CP+2014レビュー その1 ~SIGMA dp2 quattro 発売日は夏?編~

はてなブログに移行して見た。

 

2年振りにCP+に行ってきたので簡単なレビューと写真を。

http://www.cpplus.jp/

f:id:oshix:20140217015932j:plain

本当は土曜に行こうとしたが、雪の影響でCP+自体が中止。

日曜は予定していなかったが急遽午後から行ってきた。

事前登録で入場無料になるのはもちろん、迅速に開催状況をメールで知らせてくれたのは助かった。

2日分の人で込み合うかと心配だったが、入場もQRコードでスムーズ。

会場内は込み合っていたが、すれ違えないほどではないし、

驚くほどではなく、午後からでも一通り見学できた。

自分はペンタ使いだが、最近は機材を減らすために、もっぱらQシリーズを使っているが、

今回は初心に返って、K-3とDA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WRを用意(借りた)。

自分のレンズはFA77mmF1.8Limitedと APO-LANTHAR 180mmF4クリップオンストロボも持って行ったが、

デフューザーはないので、縦撮りにだと影が不自然につくっぽい。

DA20-40mmを選んだのは金属レンズマニアだからと、カメラ撮りに便利だし、

コンパオンも横で撮って縦にトリミングすれば足りるかなという目論見。

結果は自分にはモデルにはDA20-40mmは上手く使いこなせなかった。

FA77mmの方が断然良い写真が撮れたと思う。

 

最初に向かったのは、SIGMA。dp quattroが目当て。

30分待ちだったので並んでdp2を触らせて貰った。

第一印象は写真で見るよりさらに横長!

デザインは10年前の未来型カメラっぽく感じなくもないが、

自分は好きだ。最近の懐古趣味的カメラよりよほど好感度が高い。

触れたのはdp2のみ。

まだ開発中であったが一番気になったのはSDの書き込みスピード。

かなり遅く待たされる印象。「まだ開発中でこれから早くなります」とのことだったが、

カタログみてもUHS-Ⅰにも対応していないし、説明員も分かっていない様子。

折角メインエンジンを刷新したのだから、Ⅱはともかく、UHS-Ⅰくらいは対応して欲しかった。UHSは、SDXCと違ってDSP依存でFWではどうにもならないから、劇的な高速化は期待できなそう。

発売は今夏を予定しており、価格は未定。前機種の初値が10万位だったそうで、

それ以上にはなりそう。

dp1,dp3はdp2の後の発売になる。

自分は望遠好きなので、dp3が欲しい。

でもちょっと高いのと、もうちょっと基本レスポンスをあげて欲しい。

dpシリーズはセンサーとレンズがメインで、カメラ部はおまけだ、という人もいるけれど。

だが、野心的で今後も期待できるし、応援はしてます。

 

f:id:oshix:20140217015747j:plain

f:id:oshix:20140217015814j:plain

f:id:oshix:20140217015837j:plain

f:id:oshix:20140217015844j:plain

SIGMA デジタルカメラ DP2Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8

SIGMA デジタルカメラ DP2Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8

MVNO(格安SIM)忘年録

格安SIMを運用して1ヶ月経ち、概ね満足したので
忘年録的まとめ(2014年1月現在の話)。


自分の結論は
・無料通話プランのフューチャーフォン(or3Gスマホ)とSIMフリースマホの2台持ち
・MVNOはBIGLOBEの”BIGLOBE LTE・3G エントリープラン(980円)”
とした。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/


毎月のコストダウン効果としては、LTE端末に変えた場合と比較すると5000円程度。

去年auスマホinfobarA01が2年過ぎたので
次どうするかを検討したのが始まり。
素直に機種変しようとすると、LTE対応機種しかない。
それはいいけど、基本料金が高くなる上に、無料通話もなくなる。
毎月割りとかで一部返ってくるけど結局端もが高いので、必須のプランだけで比較すると、


元3G端末の合計6434円 
 (=基本料金:プランSSシンプル934円(無料通話1000円+ネット接続料300円+パケット定額5200円)
LTE端末の合計6934円 
 (=基本料金934円(無料通話含まず)+ネット接続料300円+パケット定額5700円)


通話を毎月1000円したら1500円差がある。


MVNO適用の結果は、
3G:1606円
 (=基本料金:プランSSシンプル934円(無料通話1000円+ネット接続料300円+パケット定額372円)
MVNO:980円
合計:2586円


LTEで1000円分通話したものと比較すると、5348円差がついた。



スマホは確かに便利だけど、そこまでお金かけるほど使わない。
通勤中がメインで、出先でちょっと検索するくらいだから。
自分はゲームしたり、高解像度の動画を見たりと通信料もさほどでない。
そこで、費用と機能のポイントを整理したところ


1)3G回線の通話は残す
2)キャリアE-Mailは当面残す(ezweb)
2)MVNOは千円以下のプランで選択
3)新端末はNFC対応、電池交換可能なもので、1年以内に発売したの機種
となった。


以下、詳細
1)これは独身ならIP電話か、PHSにしたかもしれないが、
家族がいると電話は緊急回線として繋がりやすさ等安定性も無視できないので
auを残した。auを使っている家族も多いので、家族間通話は無料にできる。
パケット定額は、勝手に通信される場合もあるので保険。


2)Gmailに完全意向したかったが、こちらの対応だけでは無理な場合もある。
キャリアによっては弾かれて、弾かれた通知もこちらで分からなかったりする。
実家の両親とかも実際に設定とかしないといけなかった。
でも友人ひとりひとりに対応出来ないし、相手がメールサーバーが送受信で異なるとか
分かってもらえない場合もある。お互いに面倒。
仕方ないので当面保留。


3)調べている間にも新しいMVNO格安プランがじゃんじゃん出て情報を追うのにも苦労した。
BIGLOBE LTE・3G エントリープランに決めた理由は、
・高速回線が1GB/月
Wifiスポットが追加料金なしで使える
・途中解約のペナルティなし
・12月中にAEON店舗で買うと通常3150円が980円だった(実質初期費用なし)


4)MVNOはdocomoの回線を利用するので、au端末は使えない。
そこで新たに端末を用意する必要があるのだが、白ROMのdocomo端末を入手するのが確実ではあった。
しかし、不要なキャリアアプリとかdocomoロゴとかは邪魔
(docomoで唯一持っていたのはPopopeのみ、docomoとはどうも相性が悪い)
で、SIMフリー端末を調べたところ、海外向けローエンドXperiaを発見。
Xperia Lの赤に決めた。
NFCにも対応しているし、電池も自分で交換可能だ。
唯一の欠点は解像度が854*480dotな点だが、自分には問題ないと判断。
http://www.expansys.jp/sony-xperia-l-c2105-sim-rose-red-248645/


Expansysから日本語で輸入。香港の倉庫から届くので数日で届いた。関税は500円。
当時はトータル23000円弱だったと思う。
Expansysは日本語対応はもちろん、安く対応もよくておすすめ。
ちなみにケースは日本でも売っていたが、ebayで調べたら1.99$で送料込みだったので購入し、問題なく使えている。
海外モデルは頻繁にバージョンアップしてくれるのもいい、Androdidも4.2.2になった。
日本語入力は対応していないので、まず音声入力で”日本語入力!”と叫んでShimejiをインストールした。
POBOX5.1をインストールしてみたが、横にすると解像度が足りなく、キーボードがはみ出てしまってあきらめた。
MVNOといえばセルスタンバイ問題だが、アンテナピクトモでるし、放置しても急激に電池が減ることもないので
問題なさそうだ。
LTEは対応していない機種なのだが、3Gでの高速回線が月1GBまで使えるので、kbpsということはない。


ところで、家の回線は引越しとかわずらわしいのでWimaxを使っている。
実家ともファミリープランにしたりしているので、お得感はある。
出張したり、たくさん通信しそうな時はWimaxを持ち歩いているので、MVNOとの使い分けできている
(3つ持ち歩くのが嵩張るが)。


そんなわけで書き出してみると長くなったのだが、
NFCつきでサクサクの端末が、買いきりで安く手にはいり、
最大5000円近くのコストダウンが出来た。
端末にもプランにも2年縛り等もないので、新たなサービスや端末にすぐに切り替えられるのも
ポイントが高いと思う。
キャリアが反省して将来もっとリーズナブルなプランが出ればauのみに戻してもいいし。
2台持ちがいやじゃなければお勧め。


NFCもよい。なぜiphoneは採用しないのか。
機能もだが、何より自分で安価にNFCシールが作れるのが楽しい。
NFCについては別途書きたいと思う。



なお、ブログを放置してある間に、数年前からとっくに
Google AdSenseが強制で貼られるようになった。
もともと何の広告もでないのをはてなダイアリーを選んだ理由にもなってたんだけど残念。
過去記事くらい免除して欲しかったね。
折角なので、意図的にアフリエイトのコントロールを試してみようと思う。
ここでは、AMAZON楽天Google AdSenseが使えるみたい。
はてなブログに移行したほうがコントロールできるようなので検討中。